冬の灯油節約術
こんにちわ~。
今日はこの時期ならではの、イヤな感じの雨ですね。
もうちょっと気温が下がると、今にもみぞれが混じってきそうな降り方してます。
なんでも明日から週末にかけては降水確率も高く、気温も低くなるんだとか。
今週は灯油配達のご注文の入り方が本格的になってきたかんじがします。
北海道経済局が唱えている「灯油節約4ヶ条」を、あるニュースで目にしました(^ ^)
1.部屋の熱を逃がさない
2.暖房の設定温度を下げる
3.効率の良い暖房機器を使う
4.日差しを利用する
この4点だそうですよ。
部屋の熱を逃がさないようにするためには、カーテンを2重にするとか、
窓や床にキャンプ用のシートを貼るだけでもずいぶんと違うらしいんですね。
暖房の設定温度を下げても、暖かい空気って天井のあたりに滞留してますからね。
扇風機を回してやると部屋の空気が循環して、想像以上に暖かく感じるらしいです。
あとは、天気の良い日は日差しを部屋に採り込んでやり、曇るとすぐにカーテンを
閉めてやる工夫だったり、暖房器具を買い換えるタイミングで効率の良いものを
選ぶというのもポイントなんですよね。
暖房機器はシマダ商事でも各種取り扱っていますので、ご用命がありましたら
ぜひお声がけくださいね!お客様のニーズにピッタリのものをおススメしますよ(^-^)
なんだかんだと言っても、富山の冬のエネルギーはやっぱり灯油が主役です。
灯油のお値段も昨シーズンに比べ、お安くなりました。
ただ、来週以降の価格動向、今のところの情報ではやや下げ止まりの感が・・・。
もう1段下がってくれるといいんですけどね。
上手に節約して、快適な冬を過ごしてくださいね~(^ ^)
今日はこの時期ならではの、イヤな感じの雨ですね。
もうちょっと気温が下がると、今にもみぞれが混じってきそうな降り方してます。
なんでも明日から週末にかけては降水確率も高く、気温も低くなるんだとか。
今週は灯油配達のご注文の入り方が本格的になってきたかんじがします。
北海道経済局が唱えている「灯油節約4ヶ条」を、あるニュースで目にしました(^ ^)
1.部屋の熱を逃がさない
2.暖房の設定温度を下げる
3.効率の良い暖房機器を使う
4.日差しを利用する
この4点だそうですよ。
部屋の熱を逃がさないようにするためには、カーテンを2重にするとか、
窓や床にキャンプ用のシートを貼るだけでもずいぶんと違うらしいんですね。
暖房の設定温度を下げても、暖かい空気って天井のあたりに滞留してますからね。
扇風機を回してやると部屋の空気が循環して、想像以上に暖かく感じるらしいです。
あとは、天気の良い日は日差しを部屋に採り込んでやり、曇るとすぐにカーテンを
閉めてやる工夫だったり、暖房器具を買い換えるタイミングで効率の良いものを
選ぶというのもポイントなんですよね。
暖房機器はシマダ商事でも各種取り扱っていますので、ご用命がありましたら
ぜひお声がけくださいね!お客様のニーズにピッタリのものをおススメしますよ(^-^)
なんだかんだと言っても、富山の冬のエネルギーはやっぱり灯油が主役です。
灯油のお値段も昨シーズンに比べ、お安くなりました。
ただ、来週以降の価格動向、今のところの情報ではやや下げ止まりの感が・・・。
もう1段下がってくれるといいんですけどね。
上手に節約して、快適な冬を過ごしてくださいね~(^ ^)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿