久しぶりのテスト
こんにちわ。
午後から損害保険募集人の資格更新テストを受験してきましたよ。
その昔、損保資格って1度合格すると特にそのための講習を受けたり
しなくても、永遠に生きてたもんなんですけどね。
自分が保険の世界に飛び込んで間もないまだ若かりし頃、特級一般
っていう、当時ではまあそこそこの資格も持ってたんですけどね。
今では制度が変わっちゃって、別にエラくもなんともないんですよ(^ ^;
最近は何の資格でも更新制度が導入されるようになりましたよね。
保険業界にもペーパードライバーみたいな「取りっ放しの資格者」って
きっとかなりいるはずなんですよね。「ペーパー募集人」ってトコかな?
損保業界も今はずいぶんと落ち着いてますが、何年か前は業界全体が
集中砲火を浴びてるような騒ぎになってたのを覚えてますか?
保険金の不払いや法令違反が次々と明るみに出て、大変な騒ぎでした。
それからというもの、二言目には「コンプライアンス」って業界になっちゃいました。
今、どんな業界でもコンプライアンス、法令順守が叫ばれている時代ですが、
あの騒ぎを境に損保業界の変わり方と言ったら、そりゃ凄いもんでしたね@_@;
今だから言えますけど、22歳で初めて業界に入った自分ですら「ホントに
こんなにテキトーでいいのかな・・・?」って思ったこと、ありましたからね(笑)
ただあの頃はそんな風潮があたりまえでしたからね。何もかもが牧歌的でした。
更新制度ができて、きっと資格者も相当減るんでしょうけど、それだけ業界全体で
法令順守に取り組む環境が整うわけですから、これはいいコトですよね(^ ^)
で、肝心のテストの方はというと自己採点の結果、92点で合格でした(^ ^)v
本当に基本的なことばかりが問われるテストなのはわかってたんで、まさか
不合格になることはないとは思ってましたが、一応は社長という立場上、
万が一のことを考えて妙なプレッシャーを感じてました(^ ^;
次回の更新は5年後。今回は前夜に模擬テストをやってみただけで済ませ
ちゃいましたが、脳も身体といっしょで衰えていく一方ですから・・・。
次回はもっと大変なんだろな・・・(><)
午後から損害保険募集人の資格更新テストを受験してきましたよ。
その昔、損保資格って1度合格すると特にそのための講習を受けたり
しなくても、永遠に生きてたもんなんですけどね。
自分が保険の世界に飛び込んで間もないまだ若かりし頃、特級一般
っていう、当時ではまあそこそこの資格も持ってたんですけどね。
今では制度が変わっちゃって、別にエラくもなんともないんですよ(^ ^;
最近は何の資格でも更新制度が導入されるようになりましたよね。
保険業界にもペーパードライバーみたいな「取りっ放しの資格者」って
きっとかなりいるはずなんですよね。「ペーパー募集人」ってトコかな?
損保業界も今はずいぶんと落ち着いてますが、何年か前は業界全体が
集中砲火を浴びてるような騒ぎになってたのを覚えてますか?
保険金の不払いや法令違反が次々と明るみに出て、大変な騒ぎでした。
それからというもの、二言目には「コンプライアンス」って業界になっちゃいました。
今、どんな業界でもコンプライアンス、法令順守が叫ばれている時代ですが、
あの騒ぎを境に損保業界の変わり方と言ったら、そりゃ凄いもんでしたね@_@;
今だから言えますけど、22歳で初めて業界に入った自分ですら「ホントに
こんなにテキトーでいいのかな・・・?」って思ったこと、ありましたからね(笑)
ただあの頃はそんな風潮があたりまえでしたからね。何もかもが牧歌的でした。
更新制度ができて、きっと資格者も相当減るんでしょうけど、それだけ業界全体で
法令順守に取り組む環境が整うわけですから、これはいいコトですよね(^ ^)
で、肝心のテストの方はというと自己採点の結果、92点で合格でした(^ ^)v
本当に基本的なことばかりが問われるテストなのはわかってたんで、まさか
不合格になることはないとは思ってましたが、一応は社長という立場上、
万が一のことを考えて妙なプレッシャーを感じてました(^ ^;
次回の更新は5年後。今回は前夜に模擬テストをやってみただけで済ませ
ちゃいましたが、脳も身体といっしょで衰えていく一方ですから・・・。
次回はもっと大変なんだろな・・・(><)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« ポリマーのチカラ l Home l 年金破綻 »