石油製品価格動向
おはようございます。
コロナが5類感染症に移行して、久しぶりに総会時期のバタバタした
日々を送っています。
総会後の懇親会や2次会もフツーにありますしね(笑)
だいぶしんどくなってきましたけど、日常が戻ってきた実感があります。
さてさて、総会での挨拶なんかではお決まりのように、
「原油高、エネルギー価格の高騰による物価高で・・・」って言葉で
皆さんおハナシになってますね。昨夜の総会でも来賓の何人かが言って
おられましたけど。。。
途中増額になって、期間も延長になって、今現在も石油元売りに対して
価格高騰抑制の補助金が給付されているのをご存じでしょうか?
今週も10.5円が給付されているので、もし補助金が無かったら10円
ぐらいは現在の価格より高くなってたってことです。
今からちょうど1年ぐらい前は40円を超える補助金が出てたことも
あるので我々の業界にとってはホントにありがたい制度だったの
ですが、いよいよこの9月末をもって給付が終了になる見込み。
原油価格も、円安も、一時ほどではなくなってきてると言うものの、
現在の水準のまま補助金が無くなるとガソリンの価格は上昇します。
補助金の給付終了に向けて段階的に補助額を減らすということなので
これから秋口に向けては石油製品の価格は若干不安定になるのでは
ないかとシンパイですね。
また何か情報があればこのブログでお伝えしますね。
コロナが5類感染症に移行して、久しぶりに総会時期のバタバタした
日々を送っています。
総会後の懇親会や2次会もフツーにありますしね(笑)
だいぶしんどくなってきましたけど、日常が戻ってきた実感があります。
さてさて、総会での挨拶なんかではお決まりのように、
「原油高、エネルギー価格の高騰による物価高で・・・」って言葉で
皆さんおハナシになってますね。昨夜の総会でも来賓の何人かが言って
おられましたけど。。。
途中増額になって、期間も延長になって、今現在も石油元売りに対して
価格高騰抑制の補助金が給付されているのをご存じでしょうか?
今週も10.5円が給付されているので、もし補助金が無かったら10円
ぐらいは現在の価格より高くなってたってことです。
今からちょうど1年ぐらい前は40円を超える補助金が出てたことも
あるので我々の業界にとってはホントにありがたい制度だったの
ですが、いよいよこの9月末をもって給付が終了になる見込み。
原油価格も、円安も、一時ほどではなくなってきてると言うものの、
現在の水準のまま補助金が無くなるとガソリンの価格は上昇します。
補助金の給付終了に向けて段階的に補助額を減らすということなので
これから秋口に向けては石油製品の価格は若干不安定になるのでは
ないかとシンパイですね。
また何か情報があればこのブログでお伝えしますね。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿