大晦日になりました
おはようございます。
令和3年の大晦日は年末寒波に見舞われました。

今日は大晦日ということで開店時間は8時、閉店は17時とさせて
いただきます。
いつもよりゆっくりの朝でも良かったんですが結局寝てられなくて(笑)
いつもとあんまり変わらない時間に出社してブログを更新しています。
振り返ると今年もいろいろなことがありました。
昨年10月に、当時の菅総理が所信表明演説で唐突に発言した
「カーボンニュートラル」という言葉が業界の未来を占うためには
欠かせないキーワードだということが石油業界に定着しました。
それはそれで時代の流れだから仕方ないと自分は思っていますが、
1つ気になっているのはガソリンや軽油、灯油といった化石燃料の
需要が減っていくスピードです。
国がカーボンニュートラルを加速させようと思えば簡単で、ガソリン車の
税金を上げる、その一方で電動車の購入補助金を手厚くするっていう
法律を作ればいいだけのハナシです。
これだけで一気に電動車は増えると思うんですけど、そんな議論に
ならなければいいな・・・って思うのがホンネ(笑)
お盆明けから始まった原油価格の高騰にも悩まされました。
様々な理由で世の中のモノの値段が上がる中で、今回は石油だけが
悪者扱いの報道ではありませんでしたが、これだけ値上げが続くと
売ってる側としても嫌になってきました。
来年は少し価格が落ち着いてくれるといいなって思います。
シマダ商事は今年もコインランドリー・スプラッシュ!の新店舗を開店
することができました。
この6月でコインランドリ―事業を開始してちょうど10年となりましたが、
新しいお店を増やしていけるのもご愛顧いただいているお客様の
おかげと思い、感謝に堪えません。ありがとうございます。
今回は念願の地元出店、「フタクチクロスロード」と名付けた建物で
2店舗のテナントさんとのコラボに挑戦しました。



ハーブも楽しめるお花屋さん「毎日+POPO」さんと、ネイルサロンの
「サロンド・フェリーチェ」さんと、チカラを併せて地域を盛り上げて
いきたいと思っています。
あと、社内的にはサービスステーション、総務部、コインランドリーで
強力な人的補強ができた年でした。
4月からは長男坊も入社、現在は損保ジャパンへ出向して保険を学んで
いますが、来年の4月からは完全にシマダ商事の一員となり、保険部に
軸足を置きながら会社の運営も手伝ってくれる予定です。
来年はそんなスタッフたちがガッチリと噛み合って、強力に前進して
いけるように、自分もしっかりと舵取りをしなきゃなと思っています。
さてさて、今年もコロナに翻弄された1年でしたね。
秋ごろからは少し鎮静化したかんじだったのに、また新型変異株の
出現で緊張感が高まってきました。
本年の干支は「壬寅(みずのえとら)」。
壬寅でこんな記事を見つけました。
「壬」は「妊に通じ、陽気を下に妊(はら)む」、「寅」は「螾(ミミズ)に通じ、
春の草木が生ずる」と解釈され、「壬寅」には「厳しい冬を超えて芽吹き始め、
新しい成長の礎となる」という意味がある。
んー。。。
コロナ禍が収束して人々の生活や経済活動が一日も早く元の姿に戻る
ということを願うにはぴったりの意味合いを持った干支ですね。
来年がそのような転機の年となることを願いつつ、たくさんの方にお世話に
なった今年を感謝の気持ちとともに締めくくる大晦日にしようと思います。
皆様、本年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしく願い申し上げます。
令和3年の大晦日は年末寒波に見舞われました。

今日は大晦日ということで開店時間は8時、閉店は17時とさせて
いただきます。
いつもよりゆっくりの朝でも良かったんですが結局寝てられなくて(笑)
いつもとあんまり変わらない時間に出社してブログを更新しています。
振り返ると今年もいろいろなことがありました。
昨年10月に、当時の菅総理が所信表明演説で唐突に発言した
「カーボンニュートラル」という言葉が業界の未来を占うためには
欠かせないキーワードだということが石油業界に定着しました。
それはそれで時代の流れだから仕方ないと自分は思っていますが、
1つ気になっているのはガソリンや軽油、灯油といった化石燃料の
需要が減っていくスピードです。
国がカーボンニュートラルを加速させようと思えば簡単で、ガソリン車の
税金を上げる、その一方で電動車の購入補助金を手厚くするっていう
法律を作ればいいだけのハナシです。
これだけで一気に電動車は増えると思うんですけど、そんな議論に
ならなければいいな・・・って思うのがホンネ(笑)
お盆明けから始まった原油価格の高騰にも悩まされました。
様々な理由で世の中のモノの値段が上がる中で、今回は石油だけが
悪者扱いの報道ではありませんでしたが、これだけ値上げが続くと
売ってる側としても嫌になってきました。
来年は少し価格が落ち着いてくれるといいなって思います。
シマダ商事は今年もコインランドリー・スプラッシュ!の新店舗を開店
することができました。
この6月でコインランドリ―事業を開始してちょうど10年となりましたが、
新しいお店を増やしていけるのもご愛顧いただいているお客様の
おかげと思い、感謝に堪えません。ありがとうございます。
今回は念願の地元出店、「フタクチクロスロード」と名付けた建物で
2店舗のテナントさんとのコラボに挑戦しました。



ハーブも楽しめるお花屋さん「毎日+POPO」さんと、ネイルサロンの
「サロンド・フェリーチェ」さんと、チカラを併せて地域を盛り上げて
いきたいと思っています。
あと、社内的にはサービスステーション、総務部、コインランドリーで
強力な人的補強ができた年でした。
4月からは長男坊も入社、現在は損保ジャパンへ出向して保険を学んで
いますが、来年の4月からは完全にシマダ商事の一員となり、保険部に
軸足を置きながら会社の運営も手伝ってくれる予定です。
来年はそんなスタッフたちがガッチリと噛み合って、強力に前進して
いけるように、自分もしっかりと舵取りをしなきゃなと思っています。
さてさて、今年もコロナに翻弄された1年でしたね。
秋ごろからは少し鎮静化したかんじだったのに、また新型変異株の
出現で緊張感が高まってきました。
本年の干支は「壬寅(みずのえとら)」。
壬寅でこんな記事を見つけました。
「壬」は「妊に通じ、陽気を下に妊(はら)む」、「寅」は「螾(ミミズ)に通じ、
春の草木が生ずる」と解釈され、「壬寅」には「厳しい冬を超えて芽吹き始め、
新しい成長の礎となる」という意味がある。
んー。。。
コロナ禍が収束して人々の生活や経済活動が一日も早く元の姿に戻る
ということを願うにはぴったりの意味合いを持った干支ですね。
来年がそのような転機の年となることを願いつつ、たくさんの方にお世話に
なった今年を感謝の気持ちとともに締めくくる大晦日にしようと思います。
皆様、本年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしく願い申し上げます。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿