fc2ブログ

昨日は・・・

おはようございます。


新年会のピークだった先週をなんとか乗り切りました。

日曜日に開催した我が社の新年会を皮切りに、土曜日まで毎晩は
さすがに疲れましたね。

2月まで新年会の予定はありますが、残すところあともう少し。

ま、この時期はしょうがないですね。



さて昨日、一緒にバンド組んでるサトルと映画を観てきました。

ecm_20190121080147c10.jpg


音楽の映画ですけど、今話題になってるボヘミアンラプソディーではなく、
エリック・クラプトンの自伝的ドキュメンタリーを。

お客さんは自分たちを含めて10人ほど(笑)



クイーンはね、曲は知ってますがあんまり聴かなかったですね。正直言うと
今回の映画のタイトルにもなったボヘミアンラプソディーなんてめちゃめちゃ
ヘンな曲だと思ってましたからね。

ビジュアルも自分的にはお世辞にもカッコ良いとは言えません(笑)

映画がヒットしたからといって今さら興味が湧くもんでもありませんね。

少しひねくれてるところがあるので(笑)これだけ騒ぎになると余計に観たく
なくなってしまうんですよね。ホント、全く興味がありません。



エリック・クラプトンは7回ぐらいライヴ観てて、好きなアーティストの1人です。

ボヘミアン・・・は、クイーンをよく知らなくても楽しめる映画だって聞きますけど、
昨夜のはクラプトンが好きか、もしくはクラプトンに興味があるか、でなければ
少なくともブルースが好きな人じゃないと堪えられない2時間だと思いますね。

面白かったか?・・・って聞かれると自分もね・・・。


以前にエリック・クラプトンの自叙伝を読んだことがあって、「ダメな奴」なのは
知ってたので新鮮なかんじはしませんでしたね。クラプトン=アカン奴ってのを
再確認したかんじ(笑)

なんかね、波乱の人生から彼を救ったのはギターと音楽だった・・・みたいな
調子なんですけど、いつも波乱を引き起こしてるのはクラプトン自身なんで、
言ってみれば自業自得の連続なんです。ま、息子が転落死したのは不運だと
思いましたけど、それ以外のハナシは同情の余地なし(笑)そんなことを
美談にされてもな・・・ってかんじ。

ほんま、アカン奴でした(爆)

ただ、こんな映像が良く残ってたなーって思うシーンが満載で、古いライヴや
レコーディングの映像なんかは凄く良かったですね。

当時のオンナもバンバン出てくるし(笑)

ま、それなりに楽しんできましたよ(^ ^)



さあ、今日は久しぶりに雪になりましたね。

寒い1日になりそうですが皆さん体調をしっかり管理してお過ごしくださいね!



スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する