UKにて
おはようございます。
昨日は石油組合の仲間2人から、「日曜日休みにしてからどう?」って電話が
かかってきました。
もちろんマイナスのことはありますけど、社内的にはプラスになったことも
あるわけで・・・。
電話をかけてきた2人とも日曜定休を前向きに考えてるそうなんですけど
やっぱり心配なんですよね。自分も心配で眠れないくらいでしたからね、
キモチは良くわかります。
我々の業界も少しづつ働き方が変化していきそうなかんじです。
さてさて、イギリスで次男坊の顔を見てきました。

予想してたより全然上手に英語喋っててビックリ(@_@)
人間て追い込まれるとわずか2か月あまりでこんなに英語話せるのか・・・
と思ってしまいました(笑)
現地では自分が行きたいって言ってたトコロに段取り良く案内してくれましたね。
ロンドンではアビーロード、Rockの聖地カムデン・タウンにノッティングヒル、
ロックスター達が足繁く通ったというデンマークストリートの楽器街・・・。


この横断歩道、緊張して歩き方がぎこちなくなります(笑)
イギリスにいる間にプレミアリーグを観たいって次男坊が言ってたので、
じゃ俺がそっちにいるタイミングに開催されるゲーム一緒に観ようか?
なんて言ってたら、ちょうどロンドンでチェルシーvsマンUのゲームが。
幸運にも、チケットも手に入ってね、これはサッカーのことあんまりよく
知らない自分でもスポーツ好きの血が騒ぎました(笑)
キックオフ4時間前までチケットが届かなくてヒヤヒヤしましたが。。。



スタジアムの雰囲気、選手たちのスピード、サポーターの温度・・・
何もかもが凄すぎて言葉で表現することができません。
モノホンの「フットボール」を観て、身体で感じてこれたと思います。
リヴァプールへはロンドンから特急列車に乗って2時間40分。
マージーリバー、アルバートドック、ビートルズ・ストーリー、キャヴァーンクラブ、
ビートルズゆかりの地を巡るバスツアー。


現地に着いてからはまるで次男坊任せでね。
一回り大きくなった次男坊の姿を見て、素晴らしい機会をいただいたな~って
改めて感じました。中央大学ラグビー部、スタッフ・OB会の皆様に感謝です。
Rockの聖地巡りの他にもう1つ興味を持って行ったのがEVの普及具合。
EV先進国と言われてるイギリスが現在どの程度のもんなのか非常に
興味があったんですけど、正直短期間の滞在ではそう進んでるとは
感じることができませんでしたね。
テスラの姿はたまに見かけるんですけど、大半はガソリンやディーゼルで
走ってるクルマだったように思います。
イギリスは路上駐車が当たり前みたいなかんじでどの通りにもズラーっと
路上駐車のクルマが並んでいるんですけど、パーキングメーターみたいな
充電器は何か所かで見ましたね。


プリウスもけっこう走ってましたけどね、想像してたほどでもないなって
いうのが正直なキモチ。今後は日本とは比較にならないようなスピードで
進んでいくような気がしますけどね。
死ぬまでに一度は訪れてみたかったRockの聖地巡りの旅、夢のような
日々でした。
成長した次男坊の姿をみることもできましたし、久しぶりに(初めて?)
次男坊といろいろなことを語り合えたと思います。
本当にいい旅でした。
行かせてくれた家族、社員のみんなに感謝です。
ありがとう!

昨日は石油組合の仲間2人から、「日曜日休みにしてからどう?」って電話が
かかってきました。
もちろんマイナスのことはありますけど、社内的にはプラスになったことも
あるわけで・・・。
電話をかけてきた2人とも日曜定休を前向きに考えてるそうなんですけど
やっぱり心配なんですよね。自分も心配で眠れないくらいでしたからね、
キモチは良くわかります。
我々の業界も少しづつ働き方が変化していきそうなかんじです。
さてさて、イギリスで次男坊の顔を見てきました。

予想してたより全然上手に英語喋っててビックリ(@_@)
人間て追い込まれるとわずか2か月あまりでこんなに英語話せるのか・・・
と思ってしまいました(笑)
現地では自分が行きたいって言ってたトコロに段取り良く案内してくれましたね。
ロンドンではアビーロード、Rockの聖地カムデン・タウンにノッティングヒル、
ロックスター達が足繁く通ったというデンマークストリートの楽器街・・・。


この横断歩道、緊張して歩き方がぎこちなくなります(笑)
イギリスにいる間にプレミアリーグを観たいって次男坊が言ってたので、
じゃ俺がそっちにいるタイミングに開催されるゲーム一緒に観ようか?
なんて言ってたら、ちょうどロンドンでチェルシーvsマンUのゲームが。
幸運にも、チケットも手に入ってね、これはサッカーのことあんまりよく
知らない自分でもスポーツ好きの血が騒ぎました(笑)
キックオフ4時間前までチケットが届かなくてヒヤヒヤしましたが。。。



スタジアムの雰囲気、選手たちのスピード、サポーターの温度・・・
何もかもが凄すぎて言葉で表現することができません。
モノホンの「フットボール」を観て、身体で感じてこれたと思います。
リヴァプールへはロンドンから特急列車に乗って2時間40分。
マージーリバー、アルバートドック、ビートルズ・ストーリー、キャヴァーンクラブ、
ビートルズゆかりの地を巡るバスツアー。


現地に着いてからはまるで次男坊任せでね。
一回り大きくなった次男坊の姿を見て、素晴らしい機会をいただいたな~って
改めて感じました。中央大学ラグビー部、スタッフ・OB会の皆様に感謝です。
Rockの聖地巡りの他にもう1つ興味を持って行ったのがEVの普及具合。
EV先進国と言われてるイギリスが現在どの程度のもんなのか非常に
興味があったんですけど、正直短期間の滞在ではそう進んでるとは
感じることができませんでしたね。
テスラの姿はたまに見かけるんですけど、大半はガソリンやディーゼルで
走ってるクルマだったように思います。
イギリスは路上駐車が当たり前みたいなかんじでどの通りにもズラーっと
路上駐車のクルマが並んでいるんですけど、パーキングメーターみたいな
充電器は何か所かで見ましたね。


プリウスもけっこう走ってましたけどね、想像してたほどでもないなって
いうのが正直なキモチ。今後は日本とは比較にならないようなスピードで
進んでいくような気がしますけどね。
死ぬまでに一度は訪れてみたかったRockの聖地巡りの旅、夢のような
日々でした。
成長した次男坊の姿をみることもできましたし、久しぶりに(初めて?)
次男坊といろいろなことを語り合えたと思います。
本当にいい旅でした。
行かせてくれた家族、社員のみんなに感謝です。
ありがとう!

スポンサーサイト