この週末は・・・
おはようございます!
暑い日が続きますね。
エアコンかけて寝ると良くないかな~?って思ったりもするんですが、
タイマーで切れると暑さで目が覚めて、また連続運転でエアコンつけて(笑)
結局一晩中エアコンつけて寝てるようなもんで、そんなこんなもあって
若干ダルさを感じながらの毎日です。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
この土曜日、大門中野球部が県民体育大会で雄山中学に敗れ、次男坊の
中学野球が終わりました。
長男坊と次男坊、2人ともが最上級生だったこの1年間は本当に忙しかった
ですね。その分たくさん楽しませてもらいましたけどね(^ ^)
次男坊、行きたい高校も自分なりにイメージしてるみたいで、高校に行ったら
また野球を続けたいって言ってます。しばらく時間を空けてまた楽しませて
もらえそうなかんじ。
そんな次男坊、昨日は気持ちを切り替えたり、いろんなことに区切りを
つけようと思ったらしく(笑)1人でウロウロと遊びに出掛けたらしいんです。
某ショッピングセンター近くのカラオケに1人で入ったらしいんですよ。
おかしなヤツでしょ?(笑)(笑)
カラオケ歌ってたら、金髪でモーレツにコワそうな2人組のおにーちゃんが
突然部屋に入ってきて、「オマエ、何で1人で歌ってんの?」・・・て。
顔も見たこと無くて、どこから見ても学校には行ってなさそうな1つか2つ年上で、
とにかく絶対に普通じゃない風貌だったらしいんですね。
本人いわく、「めっちゃビビッて、カツアゲされる・・・って思った」って。
そりゃそう思いますよね(笑)
話してるうちに仲良くなって、一緒に歌ったうえに、「オマエのこと好きになった」
って、カラオケ代をおごってもらったんだとか(爆)
さらにはゲームセンターに連れていかれてオマエの得意なモノ見せろって言われて、
「太鼓の達人」やったら2人に褒められたって。もう笑うしかないハナシ(笑)
ゲームセンターでも他にもいたコワそうなおにーちゃんたちが2人を避けてたそうで、
次男坊いわく、「相当コワい人たち」だったんだと思うって。
結局どこの誰かも聞かれずに、「じゃーな~」って別れてきたらしいんですけど、
「話してみたらいい人たちだったし、人を見かけで判断したらアカンてことやろ」
って(^ ^)
ある意味たいしたヤツでしょ?(笑)
良かったか悪かったかはわかりませんが、結果的には良い経験だったのかも(^ ^;
さて、オリンピックが本格的に始まりましたね。
昨日は柔道と競泳、アーチェリーなんかもテレビ観戦してました。
アーチェリーなんて普段は全く興味無いんですが、やっぱり心のどこかで日本の
勝利を祈りながら。。。これってオリンピックというものの持つ魔力ですよね。
柔道は残念な結果に終わった選手が多かったですが、競泳では400m個人メドレーの
萩野くんの銅メダルは快挙でした。
あの落ち着き払ったインタビューの受け答えも素晴らしかったですね。ウチの長男坊と
同い年だと思うとなおさら凄いことだなと思って。。。
ウチのオヤジ、田知本選手の応援に今日の午後からロンドンへ向かいます。
田知本選手は小杉高校出身、ウチのオヤジは小杉高校柔道部OB会の名誉会長であり、
現在は小杉高校の同窓会長なんですね。
自分の母校の後輩の応援でオリンピックに行けるなんて幸せなことですよね。
なかなか無いことですし、我が父親のことながら羨ましいですね。
自分はテレビ観戦ですが、地元出身のオリンピック選手に心から声援を送りたいと
思っています。
それでは、今日も1日がんばっていきましょう!
暑い日が続きますね。
エアコンかけて寝ると良くないかな~?って思ったりもするんですが、
タイマーで切れると暑さで目が覚めて、また連続運転でエアコンつけて(笑)
結局一晩中エアコンつけて寝てるようなもんで、そんなこんなもあって
若干ダルさを感じながらの毎日です。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
この土曜日、大門中野球部が県民体育大会で雄山中学に敗れ、次男坊の
中学野球が終わりました。
長男坊と次男坊、2人ともが最上級生だったこの1年間は本当に忙しかった
ですね。その分たくさん楽しませてもらいましたけどね(^ ^)
次男坊、行きたい高校も自分なりにイメージしてるみたいで、高校に行ったら
また野球を続けたいって言ってます。しばらく時間を空けてまた楽しませて
もらえそうなかんじ。
そんな次男坊、昨日は気持ちを切り替えたり、いろんなことに区切りを
つけようと思ったらしく(笑)1人でウロウロと遊びに出掛けたらしいんです。
某ショッピングセンター近くのカラオケに1人で入ったらしいんですよ。
おかしなヤツでしょ?(笑)(笑)
カラオケ歌ってたら、金髪でモーレツにコワそうな2人組のおにーちゃんが
突然部屋に入ってきて、「オマエ、何で1人で歌ってんの?」・・・て。
顔も見たこと無くて、どこから見ても学校には行ってなさそうな1つか2つ年上で、
とにかく絶対に普通じゃない風貌だったらしいんですね。
本人いわく、「めっちゃビビッて、カツアゲされる・・・って思った」って。
そりゃそう思いますよね(笑)
話してるうちに仲良くなって、一緒に歌ったうえに、「オマエのこと好きになった」
って、カラオケ代をおごってもらったんだとか(爆)
さらにはゲームセンターに連れていかれてオマエの得意なモノ見せろって言われて、
「太鼓の達人」やったら2人に褒められたって。もう笑うしかないハナシ(笑)
ゲームセンターでも他にもいたコワそうなおにーちゃんたちが2人を避けてたそうで、
次男坊いわく、「相当コワい人たち」だったんだと思うって。
結局どこの誰かも聞かれずに、「じゃーな~」って別れてきたらしいんですけど、
「話してみたらいい人たちだったし、人を見かけで判断したらアカンてことやろ」
って(^ ^)
ある意味たいしたヤツでしょ?(笑)
良かったか悪かったかはわかりませんが、結果的には良い経験だったのかも(^ ^;
さて、オリンピックが本格的に始まりましたね。
昨日は柔道と競泳、アーチェリーなんかもテレビ観戦してました。
アーチェリーなんて普段は全く興味無いんですが、やっぱり心のどこかで日本の
勝利を祈りながら。。。これってオリンピックというものの持つ魔力ですよね。
柔道は残念な結果に終わった選手が多かったですが、競泳では400m個人メドレーの
萩野くんの銅メダルは快挙でした。
あの落ち着き払ったインタビューの受け答えも素晴らしかったですね。ウチの長男坊と
同い年だと思うとなおさら凄いことだなと思って。。。
ウチのオヤジ、田知本選手の応援に今日の午後からロンドンへ向かいます。
田知本選手は小杉高校出身、ウチのオヤジは小杉高校柔道部OB会の名誉会長であり、
現在は小杉高校の同窓会長なんですね。
自分の母校の後輩の応援でオリンピックに行けるなんて幸せなことですよね。
なかなか無いことですし、我が父親のことながら羨ましいですね。
自分はテレビ観戦ですが、地元出身のオリンピック選手に心から声援を送りたいと
思っています。
それでは、今日も1日がんばっていきましょう!
スポンサーサイト