大晦日
こんちわ!
ついに2008年も今日で終わり。大晦日になっちゃいましたね。
社長になって12年目を迎えた今年、本当に激動の1年間でした。
1月にいきなり100ドル越えで始まった原油価格、7月の147ドルまでは
値上げ一辺倒でした。いつも月末になると来月の仕切り価格の通知に
腹を痛めてましたよね。昔は2~3円の値上げでもお客様になかなか
お願いしにくかったものが、5円、10円、平気で上がってきましたからね。
そんな中で春先には暫定税率期限切れという、日本中を大騒ぎにした
出来事もありましたよね。在庫を切らしてしまうお店が続出しました。
あのときは自分も在庫のやりくりに腐心しましたね。商品を切らしてしまう
というのは販売店としての恥だと思いましたし、反面むやみな在庫を
持ってしまうとその代償はあまりに大きなものでしたからね。
あのときの報道で、日付が変わって暫定税率が期限切れとなるまで
車でウロウロして結局ガス欠になってJAFを呼んだ人がたくさんいたとか、
税率復活前に買いだめしようとガソリン携行缶が売れてるだとか・・・。
むなしくなりましたよね。缶だって1コ3000円はするだろうし、安くなる前に
ムダ使いするガソリンはもたいなくないのかな・・・って。
そして後半はサブプライムローン問題に端を発した世界規模の大不況。
おかげで原油価格は下落したものの、経済状態がここまで悪くならないと
下がらなかったというのはなんとも淋しいことでしたよね。
我々石油販売業者とすれば、値段が高いから儲かるというものでもなし、
また安いから儲かるというものでも当然ありません。安いほうが商売を
やりやすいというだけのことですかね・・・。秋からは仕切りが週決めに
なり、これだけ下落のスピードが速いと在庫の評価損がかさむ一方・・・(><)
とにかく油の商売は大変な1年でした。
保険部の方はと言うと、新たに外資系生保3社の取り扱いを開始、
業務内容にもかなり幅ができました。来年が楽しみなかんじです!
商売以外では・・・
スポーツ好きの自分にとってはまず北京オリンピックで楽しませてもらいましたね。
ジャイアンツのメークレジェンド、西武との日本シリーズもありました。
バンドはメンバーチェンジがあって、本格的に動き出しました(^ ^)
お盆には中学校の同窓会、久しぶりの再会でまた連絡を取り合えるように
なった同級生もたくさんできました。
息子たち・・・長男坊は大門中学校生徒会長に就任、次男坊は大島フレンズの
キャプテンに指名され、二人ともがんばっているようです。
本当にいろんな出来事があった今年、自分自身が驚いていること・・・。
それはブログを始めることになってしまい、それが今日まで続いたことです(^ ^;
最初は本当に続ける自信なんて無かったんですよね。懲りずに読んでくださる
皆さんからの「拍手」やコメントに励まされ、なんとなく習慣化できてるような
気がします。ありがとうございますm(_ _)m
来年も続けていくつもりです。石油業界って本当に見えにくい部分の多い業界です。
そんなことも含め、生活必需品である石油・ガスといったエネルギー、保険のこと
なんかの情報を、今年以上に発信していきたいなって思ってます。
さてさて、来年はさらに景気が悪くなるだろうって言われてます。
一体どんな世の中になっていくのか、想像もつきませんよね。
我が家では長男坊が受験の年、次男坊はキャプテンとしてチームを引っ張って
いかなければなりません。子供たちもそれぞれの目標に向かって闘う年になります。
今年は自分、「後厄」でしたから、今日をもって厄が明けます(^ ^)v
きっと今は見えない、大変な何かが自分を待ち受けているんでしょうけど、
心だけは折れることなく、決して憂うことなく、ポジティブに毎日を過ごして
いこうと明日の朝、自分の心に誓います。朝の来ない夜はありませんから!
シマダ商事、お正月は元旦だけお休みをいただきます。
大門SS・大島SSは2日、南郷SSは5日より営業いたします。
それでは皆さん、素敵な新年をお迎えください!
ついに2008年も今日で終わり。大晦日になっちゃいましたね。
社長になって12年目を迎えた今年、本当に激動の1年間でした。
1月にいきなり100ドル越えで始まった原油価格、7月の147ドルまでは
値上げ一辺倒でした。いつも月末になると来月の仕切り価格の通知に
腹を痛めてましたよね。昔は2~3円の値上げでもお客様になかなか
お願いしにくかったものが、5円、10円、平気で上がってきましたからね。
そんな中で春先には暫定税率期限切れという、日本中を大騒ぎにした
出来事もありましたよね。在庫を切らしてしまうお店が続出しました。
あのときは自分も在庫のやりくりに腐心しましたね。商品を切らしてしまう
というのは販売店としての恥だと思いましたし、反面むやみな在庫を
持ってしまうとその代償はあまりに大きなものでしたからね。
あのときの報道で、日付が変わって暫定税率が期限切れとなるまで
車でウロウロして結局ガス欠になってJAFを呼んだ人がたくさんいたとか、
税率復活前に買いだめしようとガソリン携行缶が売れてるだとか・・・。
むなしくなりましたよね。缶だって1コ3000円はするだろうし、安くなる前に
ムダ使いするガソリンはもたいなくないのかな・・・って。
そして後半はサブプライムローン問題に端を発した世界規模の大不況。
おかげで原油価格は下落したものの、経済状態がここまで悪くならないと
下がらなかったというのはなんとも淋しいことでしたよね。
我々石油販売業者とすれば、値段が高いから儲かるというものでもなし、
また安いから儲かるというものでも当然ありません。安いほうが商売を
やりやすいというだけのことですかね・・・。秋からは仕切りが週決めに
なり、これだけ下落のスピードが速いと在庫の評価損がかさむ一方・・・(><)
とにかく油の商売は大変な1年でした。
保険部の方はと言うと、新たに外資系生保3社の取り扱いを開始、
業務内容にもかなり幅ができました。来年が楽しみなかんじです!
商売以外では・・・
スポーツ好きの自分にとってはまず北京オリンピックで楽しませてもらいましたね。
ジャイアンツのメークレジェンド、西武との日本シリーズもありました。
バンドはメンバーチェンジがあって、本格的に動き出しました(^ ^)
お盆には中学校の同窓会、久しぶりの再会でまた連絡を取り合えるように
なった同級生もたくさんできました。
息子たち・・・長男坊は大門中学校生徒会長に就任、次男坊は大島フレンズの
キャプテンに指名され、二人ともがんばっているようです。
本当にいろんな出来事があった今年、自分自身が驚いていること・・・。
それはブログを始めることになってしまい、それが今日まで続いたことです(^ ^;
最初は本当に続ける自信なんて無かったんですよね。懲りずに読んでくださる
皆さんからの「拍手」やコメントに励まされ、なんとなく習慣化できてるような
気がします。ありがとうございますm(_ _)m
来年も続けていくつもりです。石油業界って本当に見えにくい部分の多い業界です。
そんなことも含め、生活必需品である石油・ガスといったエネルギー、保険のこと
なんかの情報を、今年以上に発信していきたいなって思ってます。
さてさて、来年はさらに景気が悪くなるだろうって言われてます。
一体どんな世の中になっていくのか、想像もつきませんよね。
我が家では長男坊が受験の年、次男坊はキャプテンとしてチームを引っ張って
いかなければなりません。子供たちもそれぞれの目標に向かって闘う年になります。
今年は自分、「後厄」でしたから、今日をもって厄が明けます(^ ^)v
きっと今は見えない、大変な何かが自分を待ち受けているんでしょうけど、
心だけは折れることなく、決して憂うことなく、ポジティブに毎日を過ごして
いこうと明日の朝、自分の心に誓います。朝の来ない夜はありませんから!
シマダ商事、お正月は元旦だけお休みをいただきます。
大門SS・大島SSは2日、南郷SSは5日より営業いたします。
それでは皆さん、素敵な新年をお迎えください!
スポンサーサイト