体調不良
おはようございます。
実は体調を崩しています。
先週の土曜日の夕方、軽い悪寒を感じたんですね。
まずいな・・・と思い、暖かくして早く寝たんですが、日曜日の日中に
どんどん熱が上がってきたんです。
いつもの風邪の初期症状とはちょっと違うかんじだったのでおそらくは
インフルエンザだろうな~と思って当番医を訪ねましたが陰性。
翌月曜日はかかりつけの内科で再度検査したんですが、やっぱり陰性。
なんだか熱が上がったり下がったりするんですよね。37度ぐらいに下がって
きたなーと思ってたら39度近くまで上がったり・・・。
昨日あたりからは少し落ち着いてきてるんですけどね。
何のウイルスに感染しているのか、現在は血液検査の結果待ちなんです。
インフルエンザも全国的に爆発的な流行をしてるっていうニュースも見て
ましたし、連日のように続いてた新年会や総会、人の集まるところでは
注意してきたんですけどね。。。
なんか身体がしんどいです。
かと言ってゴロゴロしてるといつまでもしんどいような気がしますし、無理
せずに身体を慣らしながら、来週には体調を万全にしたいと思っています。
寒い週末になりそうですが、皆さんも体調管理に気を付けてお過ごしください。
実は体調を崩しています。
先週の土曜日の夕方、軽い悪寒を感じたんですね。
まずいな・・・と思い、暖かくして早く寝たんですが、日曜日の日中に
どんどん熱が上がってきたんです。
いつもの風邪の初期症状とはちょっと違うかんじだったのでおそらくは
インフルエンザだろうな~と思って当番医を訪ねましたが陰性。
翌月曜日はかかりつけの内科で再度検査したんですが、やっぱり陰性。
なんだか熱が上がったり下がったりするんですよね。37度ぐらいに下がって
きたなーと思ってたら39度近くまで上がったり・・・。
昨日あたりからは少し落ち着いてきてるんですけどね。
何のウイルスに感染しているのか、現在は血液検査の結果待ちなんです。
インフルエンザも全国的に爆発的な流行をしてるっていうニュースも見て
ましたし、連日のように続いてた新年会や総会、人の集まるところでは
注意してきたんですけどね。。。
なんか身体がしんどいです。
かと言ってゴロゴロしてるといつまでもしんどいような気がしますし、無理
せずに身体を慣らしながら、来週には体調を万全にしたいと思っています。
寒い週末になりそうですが、皆さんも体調管理に気を付けてお過ごしください。
スポンサーサイト
平成最後の大晦日ですね
おはようございます。
大晦日の朝になりました。
いつもどおり開店準備を終えたところですが、前の通りを車が走って
いません。
アッという間に過ぎ去った2018年でしたが、いろんな出来事があった、
充実した1年でした。
ビジネスでは悩みに悩みぬいた末に、春から日曜定休を導入しました。
お客様の温かいご理解のおかげで大きなトラブルが起こることも無く
定着させることができました。本当にありがとうございますm(_ _)m
休日の緊急対応の体制など、より一層充実させていこうと思っています。
そして、まだお知らせしていませんでしたが、不動産事業を始めました。
実は昨年、嫁さんが資格を取りまして、今年の秋から宅建協会に加入
させていただきました。
今年は賃貸物件の仲介業務を1件、土地売却、取得のご相談を現在
継続中で数件承っています。
新しい事業なのでわからない事が多いですが、ワクワク感もあり(笑)、
慌てず、少しづつ進めて行こうかな?・・・って思っています。
こちらもよろしくお願いします。
プライベートでは・・・
思いがけずイギリスへ留学することになった次男坊のおかげで、これまた
思いがけずイギリス旅行に出かけることができました。一生の思い出です。
社会人1年目の長男坊は函館勤務なのでなかなか会えませんが、仕事も
彼なりに頑張っているようで、電話で話す内容もずいぶんと変化してきました。
少しづつ大人になってきたような気がします。
新チームでは最上級生になる次男坊は正式に主務を任されることが決まった
ようで、プレーヤー兼務という、忙しくも充実するであろう1年間に挑むようです。
就活も始まりましたし、どこの会社に縁があるのか、そちらも父親として楽しみです。
嫁さんは目標にしてた資格試験も終わり、不動産部の形も一応は整ったので
来年はゴルフの練習をしたいって言ってます。ラウンドする回数よりもたくさん
持ってるウエアも着なきゃね(笑)
来年も何が自分を待ち受けているのかわかりませんが、今のところコインランドリー
事業で考えていることがいくつかあります。整いましたらまたこのブログでもご案内
していきたいと思います。
不動産事業も少しづつ・・・ですね。
あと、来年はラグビーワールドカップが日本で開催ですね~!
オールブラックス戦のチケットを1枚確保できているので今から楽しみですv(^ ^)v
今日、大晦日は両SSとも18:00まで営業、灯油の配達も承ります。
お正月は1日から3日までお休みをいただいて、4日から通常営業とさせて
いただきます。
保険部は休まず事故対応していますし、コインランドリー・スプラッシュ!も
モチロン休まず営業していますよ!
今年も皆様には大変お世話になりました。
来年もシマダ商事を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
良い年をお迎えください!
大晦日の朝になりました。
いつもどおり開店準備を終えたところですが、前の通りを車が走って
いません。
アッという間に過ぎ去った2018年でしたが、いろんな出来事があった、
充実した1年でした。
ビジネスでは悩みに悩みぬいた末に、春から日曜定休を導入しました。
お客様の温かいご理解のおかげで大きなトラブルが起こることも無く
定着させることができました。本当にありがとうございますm(_ _)m
休日の緊急対応の体制など、より一層充実させていこうと思っています。
そして、まだお知らせしていませんでしたが、不動産事業を始めました。
実は昨年、嫁さんが資格を取りまして、今年の秋から宅建協会に加入
させていただきました。
今年は賃貸物件の仲介業務を1件、土地売却、取得のご相談を現在
継続中で数件承っています。
新しい事業なのでわからない事が多いですが、ワクワク感もあり(笑)、
慌てず、少しづつ進めて行こうかな?・・・って思っています。
こちらもよろしくお願いします。
プライベートでは・・・
思いがけずイギリスへ留学することになった次男坊のおかげで、これまた
思いがけずイギリス旅行に出かけることができました。一生の思い出です。
社会人1年目の長男坊は函館勤務なのでなかなか会えませんが、仕事も
彼なりに頑張っているようで、電話で話す内容もずいぶんと変化してきました。
少しづつ大人になってきたような気がします。
新チームでは最上級生になる次男坊は正式に主務を任されることが決まった
ようで、プレーヤー兼務という、忙しくも充実するであろう1年間に挑むようです。
就活も始まりましたし、どこの会社に縁があるのか、そちらも父親として楽しみです。
嫁さんは目標にしてた資格試験も終わり、不動産部の形も一応は整ったので
来年はゴルフの練習をしたいって言ってます。ラウンドする回数よりもたくさん
持ってるウエアも着なきゃね(笑)
来年も何が自分を待ち受けているのかわかりませんが、今のところコインランドリー
事業で考えていることがいくつかあります。整いましたらまたこのブログでもご案内
していきたいと思います。
不動産事業も少しづつ・・・ですね。
あと、来年はラグビーワールドカップが日本で開催ですね~!
オールブラックス戦のチケットを1枚確保できているので今から楽しみですv(^ ^)v
今日、大晦日は両SSとも18:00まで営業、灯油の配達も承ります。
お正月は1日から3日までお休みをいただいて、4日から通常営業とさせて
いただきます。
保険部は休まず事故対応していますし、コインランドリー・スプラッシュ!も
モチロン休まず営業していますよ!
今年も皆様には大変お世話になりました。
来年もシマダ商事を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
良い年をお迎えください!
今年最後の日曜日
おはようございます。
さてさて、今年最後の日曜日になってしまいましたね。
年末ということで・・・
大門・大島両SSは8:00~18:00で営業しています。
今日、明日とコインランドリーが大忙しになりますね。
2日間は全店舗にスタッフが張り付いてお客様のお手伝いを
させていただきます。
今日、自分は大島店の担当。
だいぶお客様にも認知されてきたお店なので、久しぶりに
お店に立つのが楽しみです(^ ^)
今日は灯油の配達も承りますのでご注文お待ちしています。
それではご来店、心よりお待ち申し上げます。
灯油のご注文は
フリーダイヤル 0120-62-0131
さてさて、今年最後の日曜日になってしまいましたね。
年末ということで・・・
大門・大島両SSは8:00~18:00で営業しています。
今日、明日とコインランドリーが大忙しになりますね。
2日間は全店舗にスタッフが張り付いてお客様のお手伝いを
させていただきます。
今日、自分は大島店の担当。
だいぶお客様にも認知されてきたお店なので、久しぶりに
お店に立つのが楽しみです(^ ^)
今日は灯油の配達も承りますのでご注文お待ちしています。
それではご来店、心よりお待ち申し上げます。
灯油のご注文は
フリーダイヤル 0120-62-0131
感謝
おはようございます。
次男坊が予定より少し早くイギリスから帰ってきました。
4年で卒業するためにはどうしても受けなければならない試験が
あったんだそうで、大学の事務局にメールして事情を説明しても
大学の定める正規の留学ルールに乗っかって行ってるわけでは
ないから考慮できないって言われたそうで・・・。
ま、ほんの数日間なんですけどね。
日本でも今夜中継されるテストマッチ、イングランドvs日本を
ケンブリッジでお世話になってたカンタブスのクラブハウスで
チームメイトと一緒に観戦した後に、“ジャパン・パーティ”を
企画してたらしいんですね。
チームの送別会的な飲み会がイギリスで最後のイベントだと
言ってたんですけど、残念ながら実現せず。。。
一旦富山には荷物の整理をしに帰ってきましたが、またすぐに
ラグビー部の寮に戻っていきました。
先月イギリスで顔を見てきてるせいもあって久しぶりな感じは
薄かったですけど、やっぱり成長して帰ってきたな~って実感は
ありました(^ ^)

今回の留学で、監督から与えられていた大きな仕事もある程度の
道筋をつけてくることができたみたいですし、チームへの恩返しが
ちゃんとした結果になればいいなって思います。
中大ラグビー部の今シーズンもいよいよ大詰めになってきました。
次男坊自身にとっては就活も始まります。
年が明けて新チームになれば主務の大役も任されることが決まってる
みたいで、今回の経験を活かして、この先も充実した大学生活を
送ってくれるといいですね。
関わってくださった全ての皆様に、父親として心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
次男坊が予定より少し早くイギリスから帰ってきました。
4年で卒業するためにはどうしても受けなければならない試験が
あったんだそうで、大学の事務局にメールして事情を説明しても
大学の定める正規の留学ルールに乗っかって行ってるわけでは
ないから考慮できないって言われたそうで・・・。
ま、ほんの数日間なんですけどね。
日本でも今夜中継されるテストマッチ、イングランドvs日本を
ケンブリッジでお世話になってたカンタブスのクラブハウスで
チームメイトと一緒に観戦した後に、“ジャパン・パーティ”を
企画してたらしいんですね。
チームの送別会的な飲み会がイギリスで最後のイベントだと
言ってたんですけど、残念ながら実現せず。。。
一旦富山には荷物の整理をしに帰ってきましたが、またすぐに
ラグビー部の寮に戻っていきました。
先月イギリスで顔を見てきてるせいもあって久しぶりな感じは
薄かったですけど、やっぱり成長して帰ってきたな~って実感は
ありました(^ ^)

今回の留学で、監督から与えられていた大きな仕事もある程度の
道筋をつけてくることができたみたいですし、チームへの恩返しが
ちゃんとした結果になればいいなって思います。
中大ラグビー部の今シーズンもいよいよ大詰めになってきました。
次男坊自身にとっては就活も始まります。
年が明けて新チームになれば主務の大役も任されることが決まってる
みたいで、今回の経験を活かして、この先も充実した大学生活を
送ってくれるといいですね。
関わってくださった全ての皆様に、父親として心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
UKにて
おはようございます。
昨日は石油組合の仲間2人から、「日曜日休みにしてからどう?」って電話が
かかってきました。
もちろんマイナスのことはありますけど、社内的にはプラスになったことも
あるわけで・・・。
電話をかけてきた2人とも日曜定休を前向きに考えてるそうなんですけど
やっぱり心配なんですよね。自分も心配で眠れないくらいでしたからね、
キモチは良くわかります。
我々の業界も少しづつ働き方が変化していきそうなかんじです。
さてさて、イギリスで次男坊の顔を見てきました。

予想してたより全然上手に英語喋っててビックリ(@_@)
人間て追い込まれるとわずか2か月あまりでこんなに英語話せるのか・・・
と思ってしまいました(笑)
現地では自分が行きたいって言ってたトコロに段取り良く案内してくれましたね。
ロンドンではアビーロード、Rockの聖地カムデン・タウンにノッティングヒル、
ロックスター達が足繁く通ったというデンマークストリートの楽器街・・・。


この横断歩道、緊張して歩き方がぎこちなくなります(笑)
イギリスにいる間にプレミアリーグを観たいって次男坊が言ってたので、
じゃ俺がそっちにいるタイミングに開催されるゲーム一緒に観ようか?
なんて言ってたら、ちょうどロンドンでチェルシーvsマンUのゲームが。
幸運にも、チケットも手に入ってね、これはサッカーのことあんまりよく
知らない自分でもスポーツ好きの血が騒ぎました(笑)
キックオフ4時間前までチケットが届かなくてヒヤヒヤしましたが。。。



スタジアムの雰囲気、選手たちのスピード、サポーターの温度・・・
何もかもが凄すぎて言葉で表現することができません。
モノホンの「フットボール」を観て、身体で感じてこれたと思います。
リヴァプールへはロンドンから特急列車に乗って2時間40分。
マージーリバー、アルバートドック、ビートルズ・ストーリー、キャヴァーンクラブ、
ビートルズゆかりの地を巡るバスツアー。


現地に着いてからはまるで次男坊任せでね。
一回り大きくなった次男坊の姿を見て、素晴らしい機会をいただいたな~って
改めて感じました。中央大学ラグビー部、スタッフ・OB会の皆様に感謝です。
Rockの聖地巡りの他にもう1つ興味を持って行ったのがEVの普及具合。
EV先進国と言われてるイギリスが現在どの程度のもんなのか非常に
興味があったんですけど、正直短期間の滞在ではそう進んでるとは
感じることができませんでしたね。
テスラの姿はたまに見かけるんですけど、大半はガソリンやディーゼルで
走ってるクルマだったように思います。
イギリスは路上駐車が当たり前みたいなかんじでどの通りにもズラーっと
路上駐車のクルマが並んでいるんですけど、パーキングメーターみたいな
充電器は何か所かで見ましたね。


プリウスもけっこう走ってましたけどね、想像してたほどでもないなって
いうのが正直なキモチ。今後は日本とは比較にならないようなスピードで
進んでいくような気がしますけどね。
死ぬまでに一度は訪れてみたかったRockの聖地巡りの旅、夢のような
日々でした。
成長した次男坊の姿をみることもできましたし、久しぶりに(初めて?)
次男坊といろいろなことを語り合えたと思います。
本当にいい旅でした。
行かせてくれた家族、社員のみんなに感謝です。
ありがとう!

昨日は石油組合の仲間2人から、「日曜日休みにしてからどう?」って電話が
かかってきました。
もちろんマイナスのことはありますけど、社内的にはプラスになったことも
あるわけで・・・。
電話をかけてきた2人とも日曜定休を前向きに考えてるそうなんですけど
やっぱり心配なんですよね。自分も心配で眠れないくらいでしたからね、
キモチは良くわかります。
我々の業界も少しづつ働き方が変化していきそうなかんじです。
さてさて、イギリスで次男坊の顔を見てきました。

予想してたより全然上手に英語喋っててビックリ(@_@)
人間て追い込まれるとわずか2か月あまりでこんなに英語話せるのか・・・
と思ってしまいました(笑)
現地では自分が行きたいって言ってたトコロに段取り良く案内してくれましたね。
ロンドンではアビーロード、Rockの聖地カムデン・タウンにノッティングヒル、
ロックスター達が足繁く通ったというデンマークストリートの楽器街・・・。


この横断歩道、緊張して歩き方がぎこちなくなります(笑)
イギリスにいる間にプレミアリーグを観たいって次男坊が言ってたので、
じゃ俺がそっちにいるタイミングに開催されるゲーム一緒に観ようか?
なんて言ってたら、ちょうどロンドンでチェルシーvsマンUのゲームが。
幸運にも、チケットも手に入ってね、これはサッカーのことあんまりよく
知らない自分でもスポーツ好きの血が騒ぎました(笑)
キックオフ4時間前までチケットが届かなくてヒヤヒヤしましたが。。。



スタジアムの雰囲気、選手たちのスピード、サポーターの温度・・・
何もかもが凄すぎて言葉で表現することができません。
モノホンの「フットボール」を観て、身体で感じてこれたと思います。
リヴァプールへはロンドンから特急列車に乗って2時間40分。
マージーリバー、アルバートドック、ビートルズ・ストーリー、キャヴァーンクラブ、
ビートルズゆかりの地を巡るバスツアー。


現地に着いてからはまるで次男坊任せでね。
一回り大きくなった次男坊の姿を見て、素晴らしい機会をいただいたな~って
改めて感じました。中央大学ラグビー部、スタッフ・OB会の皆様に感謝です。
Rockの聖地巡りの他にもう1つ興味を持って行ったのがEVの普及具合。
EV先進国と言われてるイギリスが現在どの程度のもんなのか非常に
興味があったんですけど、正直短期間の滞在ではそう進んでるとは
感じることができませんでしたね。
テスラの姿はたまに見かけるんですけど、大半はガソリンやディーゼルで
走ってるクルマだったように思います。
イギリスは路上駐車が当たり前みたいなかんじでどの通りにもズラーっと
路上駐車のクルマが並んでいるんですけど、パーキングメーターみたいな
充電器は何か所かで見ましたね。


プリウスもけっこう走ってましたけどね、想像してたほどでもないなって
いうのが正直なキモチ。今後は日本とは比較にならないようなスピードで
進んでいくような気がしますけどね。
死ぬまでに一度は訪れてみたかったRockの聖地巡りの旅、夢のような
日々でした。
成長した次男坊の姿をみることもできましたし、久しぶりに(初めて?)
次男坊といろいろなことを語り合えたと思います。
本当にいい旅でした。
行かせてくれた家族、社員のみんなに感謝です。
ありがとう!
